オンデマンド教材 「海の生き物動画集」

動画集の目的と概要

多様な無脊椎動物の「動き」の紹介

地球上には、多様な体の基本構造 (体制)を持った無脊椎動物が生息しています。この動画集では主に、肉眼でも観察可能な無脊椎動物を題材として、それぞれの動物門の代表的な種が見せる特徴的な体の動かし方や餌の取り方、外敵から逃れる際の動きを動画で紹介します。海でこれらの動物を観察するときのヒントとしてご活用ください。教育目的に限り、動画データの提供も行っております。

動画の閲覧、提供申請方法

以下の動画申請書類に必要事項をご記入の上、notorinkai@se.kanazawa-u.ac.jpまでお送りください(@を半角に変更してください)。リンク付きのタイトルの動画は、クリックして閲覧いただけます。

動画閲覧申請書類 (wordファイル)

動画提供申請書類 (wordファイル)

※場合によりご返信するまでに数日かかることがありますが、ご了承ください。

動物門一覧 (原生生物含む)

リンク先の動物門にジャンプすることができます。

原生生物 平板動物 海綿動物 刺胞動物 扁形動物 紐形動物 環形動物 軟体動物

節足動物 腕足動物 棘皮動物 半索動物 脊索動物 そのほか 追加

原生生物

a-1, エダワカレツリガネムシの仲間の伸縮

石の裏側に付着する大型の原生生物、エダワカレツリガネムシの仲間の顕微鏡下での伸縮運動の動画です。


平板動物

a-2, センモウヒラムシの移動

消化管も神経系もない単純な体制の動物、センモウヒラムシの移動の様子です。


海綿動物

a-3, ユズダマカイメンの排水

海底の岩に付着し、ほとんど動かないように見えるカイメンですが、早送りにすると動いているのがよく分かります。

a-4, ムラサキカイメンの吸水

海底の岩に付着し動かないカイメンですが、早送りにすると水流を作っているのが分かります。

a-5, ムラサキカイメンの組織再集合

ばらばらに細かくしたムラサキカイメンが時間をかけて徐々に集まっていきます。


刺胞動物

a-6, ギンカクラゲの2世代

海面を漂うギンカクラゲの複雑な生活環の一場面をとらえた映像です。

a-7, エダアシクラゲ類似種ポリプの捕食

一見、植物のようにも見えるエダアシクラゲの仲間のポリプですが、タイムラプスで見ると餌を食べている様が分かります。

a-8, ベリルイソギンチャクの捕食

ベリルイソギンチャクがナンキョクオキアミを食べる様子です。

a-9, オヨギイソギンチャクの遊泳

植物のようにも見えるイソギンチャクですが、泳ぐ種類もいます。


扁形動物

a-10, カサガイを襲うオオツノヒラムシ

石の裏に住む平たい肉食動物のオオツノヒラムシがカサガイを襲います。

a-11, スガイを食べるオオツノヒラムシ

石の裏に住む平たい肉食動物のオオツノヒラムシがスガイを食べる様子です。


紐形動物

a-12, ミサキヒモムシの移動

体が数倍に伸びる動物、ヒモムシが移動する動画です。


環形動物

a-13, 砂に潜るアオゴカイ

釣り餌でおなじみのアオムシ (アオゴカイ) が砂に潜っていきます。


軟体動物

a-14, レイシガイの上のキクスズメ

巻貝の上に付着生活をする変わった形をしたキクスズメの生活の様子です。

a-15, イシダタミの移動の軌跡

磯に生息する巻貝のイシダタミが触角を振りながらジグザグに移動する動画です。

a-16, キヌシタダミの遊泳

紀伊半島以南の浅い砂の海底に生息する巻貝で、意外な動きで泳ぎます。上から見た様子と横から見た様子があります。

a-17, 藻類を食べるタツナミガイ

大型のアメフラシの仲間、タツナミガイが藻類を食べています。

a-18, アメフラシの移動

アメフラシが移動する姿の動画です。

a-19, マダコの捕食 (20分の1倍速)

マダコがカニを捕まえに行く様子を20分の1倍速スローモーションでとらえました。


節足動物

a-20, ハマトビムシの仲間の跳躍

身近な砂浜に生息するヨコエビの仲間、ハマトビムシが飛び跳ねる動画です。

a-21, クルマエビの跳躍

クルマエビが捕まらない様に手網から逃げる様子です。

a-22, テッポウエビの仲間の高速ハサミ閉じ

テッポウエビが超高速でハサミを閉じる瞬間のスローモーション映像です。

a-23, 挟むイシガニ

イシガニがハサミを素早く閉じる行動の動画です。

a-24, イシガニの遊泳 (20分の1倍速)

イシガニがひれ状の足をバタバタと動かして泳いでいます。

a-25, ガザミ類の子供の遊泳

イシガニがひれ状の足をバタバタと動かして泳いでいます。

a-26, 野外のアカテガニ

野外のアカテガニの至近距離での動画です。

a-27, ドングリを食べるアカテガニ

アカテガニがハサミを使ってドングリを器用に割って食べる様子です。

a-28, 野外のクロベンケイガニ

川辺にいるクロベンケイガニの至近距離での映像です。

a-29, 貝殻をぶつけるホンヤドカリ

ホンヤドカリが他の個体が入っている貝殻に自分の貝殻をぶつけている様子です。

a-30, ユビナガホンヤドカリの採食

河口など、淡水が流れ込む環境にいるホンヤドカリの仲間のユビナガホンヤドカリが餌を食べている様子です。

a-31, ひっくり返された時のケアシホンヤドカリ

ひっくり返されたケアシホンヤドカリが殻から出てくる様子です。

a-32, ヤマトホンヤドカリの他個体押しのけ行動

ヤマトホンヤドカリが接近してきた同種のほか個体をハサミで押しのける様子です。


腕足動物

a-33, スゲガサチョウチンの解剖と殻の開閉

カサ型の腕足動物のスゲガサチョウチンが極めてゆっくりと殻を開閉する様子です。


棘皮動物

a-34, イトマキヒトデの管足と移動

イトマキヒトデの移動と裏返しから起き上がる行動の動画です。

a-35, トオメクモヒトデの腕と移動

クモヒトデの仲間はヒトデの仲間とは異なるグループで、移動や裏返しから起き上がる方法も違っています。

a-36, コシダカウニの管足の使い方

まんまるいウニの仲間、無数の管足を出して移動したり、海藻を身にまとう様子です。

a-37, ヒラタブンブクの走行

ウニの仲間がとても早く移動する様子です。

a-38, 砂に潜るタコノマクラ

平たい形をしたウニの仲間のタコノマクラが砂に潜る行動です。


半索動物

a-39, 砂に潜るミサキギボシムシ

砂の海底の中に生息するギボシムシが砂に潜っていく様子です。


脊索動物

a-40, シロボヤの排水

石のようにも見えるシロボヤが水を吹き出す様子が分かります。


そのほか

a-41, 艇庫前の2時間タイムラプス

コンクリート護岸された岸壁にも意外と生物がたくさんいることがわかるタイムラプス動画です (画面下の青いものは30 cm物差し)。


追加

a-42, 多毛類の遊泳

多毛類 (ゴカイの仲間) が夜に泳ぐ様子です。

タイトルとURLをコピーしました